医院概要

/ ご挨拶 /Feature
alt
医療法人社団 景星会
大塚北口診療所 院長 佐藤祐充 (さとう ますみつ)
経 歴
2011年 金沢大学医学部卒業
2011年-2013年 東京大学医学部附属病院初期研修
2013年-2016年 静岡県立総合病院外科 後期研修
2016年 東京大学医学部附属病院 肝胆膵・人工臓器移植外科入局
2017年- 東京大学医学部附属病院 肝・胆・膵外科 助教
東京大学大学院医学系研究科 外科学専攻博士課程
2019年-2021年 JCHO東京高輪病院 外科勤務
東京大学大学院医学系研究科 外科学専攻博士課程修了

資 格
外科専門医
どんなときも患者さまを支える、
優しい病院を目指して
皆様はじめまして。
このたび院長を引き継ぎました、佐藤祐充と申します。 私はこの診療所に着任する前は外科医として10年以上、消化器外科、特に肝臓、膵臓、胆嚢を中心に診療して参りました。
また、手術だけでなく癌の化学療法やそれに伴う副作用の対処についても学んで参りました。外来診療や入院加療を行っている際に、患者様のご家族の相談や今行っている治療の相談を受けるにあたり、総合病院の外科という限られた枠での関わりでは患者様に十分にお役に立てないことがあり、2021年9月より大塚北口診療所で総合診療科として診療することを決意しました。
このたび、2024年5月1日より院長を引き継ぐにあたり、下記のことを念頭に日々の診療を行ってまいります。
診療所では手術は行えませんが、外科医として勤めた経験を活かし、地域に貢献するために医師として身体全体の患者様の悩みに寄り添い答えをともに探すことを目標といたします。
また、初期研修医時代に石川県能登半島での地域医療の現場に赴き、そこでの患者さまに寄り添い、患者様の生活を考えての医療に感銘を受けた経験を活かし、診療に当たらせていただく所存です。

自分の家族や自分自身が受けたいと思う医療を実践して参ります。

今後ともよろしくお願いいたします。

医療法人 景星会 理事長

alt
大塚北口診療所 医師 河 一京(医学博士)
経 歴
東京女子医科大学非常勤講師
日本外科学会専門医
日本救急医学会専門医
日本消化器外科学会認定医
麻酔科標榜医
日本医師会認定産業医
日本体育協会公認スポーツドクター
どんなときも患者さまを支える、
優しい病院を目指して
1997年の開院以来、人に優しい病院を目指して、土日はもちろんのこと、年末年始も年中無休で診療業務を行ってまいりました。
病気を悪化させないためには早期発見・早期治療が肝心です。
そのため、お仕事が忙しい方や夜間や休日に具合が悪くなった方でも、適切な治療が受けられる環境づくりに努めております。
当院はどのような患者さま・疾患にも対応し、診療拒否をいたしません。対応困難と判断した場合には、提携している高次の医療機関を速やかに紹介いたします。
この体制を支えるため、多岐にわたる診療科(総合診療・内科・外科・整形外科・各種専門外来・日帰り抗がん剤治療※)と設備(入院ベッド・CT・MRI・エコー・マンモグラフィー・上下部内視鏡・ハイパーサーミア“温熱療法”など)を備えております。
また、新型コロナウイルス感染症においては、いち早くオンライン診療や治療に取り組み、ワクチン接種も行ってきました。
地域の皆さまのニーズに応えるために研鑚し、必要とされる医療をご提供するのが私たちのモットーです。
診療所でありながら、大病院に負けない質の高い医療を提供し、初診から検査・治療に至るまで迅速に行います。
気になる症状があれば、いつでもお気軽にご来院ください。
※経過観察の来院をお願いすることもあります
Philosophy
景星会病院理念
『生命』 『幸福』 『未来』の追求
/ 職員の行動基準 /
  • 生命の尊厳を第一に考え行動します
  • 礼節を重んじ笑顔を持って患者さまや同僚と接します
  • チームワークを大切にします One for All, All for One!
  • 風通しのよい組織づくりのため、報告・連絡・相談を徹底します
  • 常に地域社会と協調し、その未来と幸福を考えることを忘れません
/ 医院概要 /Clinic Information
医院名 医療法人社団 景星会 大塚北口診療所
診療科目
  • 内科・外科(総合診療科)
  • 循環器科
  • 消化器科
  • 整形外科
  • 脳神経外科
  • 呼吸器科
  • 糖尿病内科
  • リハビリ
  • 栄養指導
所在地 〒170-0004 東京都豊島区北大塚2丁目6-12 KSK 大塚医療ビル1階
TEL/FAX 03‑3949‑1141/03‑5961‑7472
  • 医院概要
  • 医院概要
  • 医院概要
/ アクセス /Access
〒170-0004 東京都豊島区北大塚2丁目6-12 KSK 大塚医療ビル1階
電車でご来院の方
電車でご来院の方
  • JR 山手線 大塚駅 北口より徒歩1分
  • 都電荒川線 大塚駅 徒歩1分
  • 東京メトロ丸ノ内線 新大塚駅 徒歩8分
車でご来院の方
付近のコインパーキングをご利用ください。
/ 診療時間 /Consultation Hours
診療時間
9:00~13:00
15:00~18:00
18:00~20:00
※年中無休
★土曜日午後の診療時間は15:00~19:00となります。
/ 施設基準 /
基本診療科施設基準
略称 名称
情報通信 情報通信機器を用いた診療に係る基準
外来感染 外来感染対策向上加算
医療DX 医療DX推進体制整備加算
時間外1 時間外対応加算1
診入院 有床診療所入院基本料
特掲診療料施設基準
略称 名称
婦特管 婦人科特定疾患治療管理料
ニコ ニコチン依存症管理料
がん指 がん治療連携指導料
ヘッド ヘッドアップティルト試験
C・M CT撮影及びMRI撮影
外化2 外来化学療法加算2
運2 運動器リハビリテーション料(Ⅱ)
ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術
大動脈バルーンパンピング法(IABP法)
麻管1 麻酔管理料(Ⅰ)
外在ベ1 外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
入ベ165 入院ベースアップ評価料 165
酸単 酸素の購入単価
外データ提 外来データ提出加算

ご予約・お問い合わせはこちら

お気軽にお問い合わせください

当院を受診するかお悩みの方へ、症状に関連する病気や受診のめやすがチェックできます
pagetop